(2005-12の一覧)
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2005-12-30 Fri (他の年の同じ日: 2006)
2005-12-29 Thu (他の年の同じ日: 2006 2007)
仕事納め
2005-12-29-1 / カテゴリ: [ぬいぐるみ][diary] / [permlink]
といっても,特に何かをする気はナシ(笑)
まぁ,前日までハマってた某プログラムが正常動作できたので,無事に新年を迎えることができそうだ.
それよりも大変だったのがぬいぐるみの処分(笑)
いつも服を買っているお店でもらう,45リットルゴミ袋程度の大きさのショップ袋(+ゲーセン大袋)に,会社の後輩に配るためのぬいぐるみを詰めて出社.混雑回避のために多分始業45分前くらいに会社到着.何やってんだ.
でも,部屋のぬいぐるみは,床に散乱してたのがぬいぐるみ置き場に置けるようになった程度で,あんまり減ったような感じがしない…
小さくないドコモダケは全部もらわれちゃいました(/_-)達者でな…
(提供側の強い希望により(?),会社のデスクに飾ってもらった)
会社での配り漏れ(笑)のうち目ぼしいモノは,帰省時の妹への土産と化す.
まぁ,前日までハマってた某プログラムが正常動作できたので,無事に新年を迎えることができそうだ.
それよりも大変だったのがぬいぐるみの処分(笑)
いつも服を買っているお店でもらう,45リットルゴミ袋程度の大きさのショップ袋(+ゲーセン大袋)に,会社の後輩に配るためのぬいぐるみを詰めて出社.混雑回避のために多分始業45分前くらいに会社到着.何やってんだ.
でも,部屋のぬいぐるみは,床に散乱してたのがぬいぐるみ置き場に置けるようになった程度で,あんまり減ったような感じがしない…
小さくないドコモダケは全部もらわれちゃいました(/_-)達者でな…
(提供側の強い希望により(?),会社のデスクに飾ってもらった)
会社での配り漏れ(笑)のうち目ぼしいモノは,帰省時の妹への土産と化す.
lookup で和英・英和辞書
2005-12-26-1 / カテゴリ: [win][meadow] / [permlink]
英辞郎のデータをFreePWING形式に変換
全部 cygwin 環境で実施.Jcode.pm がなければ入れておく.
Meadow は Netinstall で lookup をインストールする.
□ 準備(FreePWINGのインストール)
辞書形式の変換に必ず必要というわけではないが,英辞郎の辞書データの変換には必要.しかもうまくいってない… orz
FreePWINGから最新版のソースをダウンロード.
が,必要なファイルのビルドは終わっているっぽい(fpwutils以下)ので,
/usr/local 以下の bin/fpwmake と libexec/freepwing, share/freepwing あと Perl のモジュール類かな,入るのは.
□ 英辞郎
なんかミョーに苦戦した.Makefile が悪い…のか? 英辞郎のEPWING化参照.
英辞郎の EIJIRO**.TXT を同じディレクトリにおいておく.空きディスクは1Gくらい必要かな.
-I は FreePWING でインストールされた fpwutils.mk があるディレクトリ.
超時間かかるので寝る前に仕掛けるのが良いかも.
makeが終わると,カレントに honmon ファイルが生成される.
んで
□ 和英辞郎
割とすぐできた.
□ eblook.exe
http://openlab.jp/edict/eblook/
これもビルド…しないといけないっぽいっつーか,ビルドのために別ソフトもビルドしてインストールしなければならん?? 辞書の変換で力尽きた… orz
と,Meadow/Emacs memo: Meadowで辞書を引こうから,eblook.lzh をダウンロードできるので,eb.dll と eblook.exe を $MEADOW/bin 以下にコピー
□ .emacs
これで最後
全部 cygwin 環境で実施.Jcode.pm がなければ入れておく.
Meadow は Netinstall で lookup をインストールする.
□ 準備(FreePWINGのインストール)
辞書形式の変換に必ず必要というわけではないが,英辞郎の辞書データの変換には必要.しかもうまくいってない… orz
FreePWINGから最新版のソースをダウンロード.
$ tar zxvf freepwing-1.4.4.tar.gz $ cd freepwing-1.4.4 $ ./configure $ makeすると
: : rm -f catdump.tmp make[1]: Leaving directory `/home/zaki/tmp/freepwing-1.4.4/catdump' make[1]: Entering directory `/home/zaki/tmp/freepwing-1.4.4' make[1]: `all-am' に対して行うべき事はありません。 make[1]: Leaving directory `/home/zaki/tmp/freepwing-1.4.4'とかなんとかうまくいかん...
が,必要なファイルのビルドは終わっているっぽい(fpwutils以下)ので,
$ make installを__無理矢理__実行する :p
/usr/local 以下の bin/fpwmake と libexec/freepwing, share/freepwing あと Perl のモジュール類かな,入るのは.
□ 英辞郎
なんかミョーに苦戦した.Makefile が悪い…のか? 英辞郎のEPWING化参照.
英辞郎の EIJIRO**.TXT を同じディレクトリにおいておく.空きディスクは1Gくらい必要かな.
$ cat > Makefile INSTALLDIR=. DIR=EIJIRO FPWPARSER=eijiro-fpw.pl FPWPARSERFLAGS=EIJIRO39.TXT include fpwutils.mk $ make -I /usr/local/share/freepwingEIJIRO39.TXT は英辞郎データのファイル名.
-I は FreePWING でインストールされた fpwutils.mk があるディレクトリ.
超時間かかるので寝る前に仕掛けるのが良いかも.
makeが終わると,カレントに honmon ファイルが生成される.
んで
$ nkf -e catalogs.sjis > catalogs.txt $ /usr/local/libexec/freepwing/catdump -u catalogs.txt catalogsできた catalogs と honmon を
C:/Program Files/dict/EIJIRO/CATALOGS C:/Program Files/dict/EIJIRO/EIJIRO/DATA/HONMONという構成でコピー
□ 和英辞郎
割とすぐできた.
$ fpwmake $ fpwmake catalogsカレントにできた catalogs と honmon を
C:/Program Files/dict/WAEIJIRO/CATALOGS C:/Program Files/dict/WAEIJIRO/WAEIJIRO/DATA/HONMONとする.
□ eblook.exe
http://openlab.jp/edict/eblook/
これもビルド…しないといけないっぽいっつーか,ビルドのために別ソフトもビルドしてインストールしなければならん?? 辞書の変換で力尽きた… orz
と,Meadow/Emacs memo: Meadowで辞書を引こうから,eblook.lzh をダウンロードできるので,eb.dll と eblook.exe を $MEADOW/bin 以下にコピー
□ .emacs
これで最後
(autoload 'lookup "lookup" nil t) (autoload 'lookup-region "lookup" nil t) (autoload 'lookup-pattern "lookup" nil t) (define-key global-map "\C-cl" 'lookup-pattern) (setq lookup-search-agents '((ndeb "C:/Program Files/dict/EIJIRO/") (ndeb "C:/Program Files/dict/WAEIJIRO") )) (setq lookup-process-coding-system 'sjis-dos)こんだけ追加.キーバインドは好みで.パスは CATALOGS ファイルがあるパス.
対応括弧へのジャンプ
2005-12-25-4 / カテゴリ: [meadow][emacs] / [permlink]
括弧にカーソルを合わせて
.emacs には
M-C-n (開き括弧へ) M-C-p (閉じ括弧へ)ほかは,
M-x show-paren-modeで,カーソルにフォーカスしているときに対応する括弧が強調される.
.emacs には
(show-paren-mode t)としておけば有効になるけど,起動時に
Args out of range: 501414, 501414って出るんだよなぁ… 一応有効になるけど.
UTF なファイルを開く
2005-12-25-3 / カテゴリ: [win][meadow] / [permlink]
標準状態だと,UTF コードは読めない.ググるとすぐ見つかったけどメモ.
http://kawacho.don.am/win/meadow/mule-ucs/mule-ucs.html
1. Netinstall で mule-ucs をインストールする
2. .emacs に以下を (set-language-environment "Japanese") より手前に追加
wanderlust で UTF8 エンコードなメールも読めるようになった.
http://kawacho.don.am/win/meadow/mule-ucs/mule-ucs.html
1. Netinstall で mule-ucs をインストールする
2. .emacs に以下を (set-language-environment "Japanese") より手前に追加
;;; Mule-UCS の設定 (require 'un-define) ; Unicode (require 'jisx0213) ; JIS X 0213
wanderlust で UTF8 エンコードなメールも読めるようになった.
NetBIOS名の名前解決
2005-12-25-2 / カテゴリ: [win][command][network] / [permlink]
[2004-06-18]
って,中途半端にしか書いてない...(しかもリンク切れ)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/378findip/findip.html
(2006-03-03 追記)
オプション足らず…
って,中途半端にしか書いてない...(しかもリンク切れ)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/378findip/findip.html
> nbtstat -a cheddar > nbtstat -cで Go
(2006-03-03 追記)
オプション足らず…
dnsキャッシュのクリア
2005-12-25-1 / カテゴリ: [win][command][network] / [permlink]
書いてなかったのでメモ
> ipconfig /registerdnsDHCP の /renew も同時に行う.
2005-12-24 Sat (他の年の同じ日: 2004)
ケータイで動画を見よう
2005-12-24-2 / カテゴリ: [win][アプリ][携帯] / [permlink]
2005窓の杜大賞を何気なく見てたら,大賞に携帯動画変換君というのが選ばれていた.ホー
てわけで,ためしにえびちゃんのCM[2005-11-20-2]で試してみた.
・V603SH(私物)
Setup.exe を起動し「3GPPファイル, 音声AMR形式一般設定」を選択,「ここにファイルをドラッグ&ドロップ」に対象動画(ebipuri.mpg)を放り込む.すると勝手に変換され,ebipuri.3g2 が生成される.んで,SDカードの X:\SD_VIDEO\PRL001\MOL***.3gp にコピー(***は連番)
で,SDカードのビデオカメラフォルダを見れば動画が見れる.
・A5506T(会社)
Setup.exe を起動し「機種別設定:3GP2ファイル,A5506T向け設定」を選択,動画をドラッグしてできたファイルを X:\PRIVATE\AU\DF\D_MA\MA0_****.3g2 にコピー(****は連番)
で,SDカードのムービーフォルダを見る.
すごっ
ちなみに,元ファイルは 15sec の mpeg ファイルで5.8MB,変換後はどっちも約500KB弱
動画業界の詳しい話はぜんぜんわからない :p
てわけで,ためしにえびちゃんのCM[2005-11-20-2]で試してみた.
・V603SH(私物)
Setup.exe を起動し「3GPPファイル, 音声AMR形式一般設定」を選択,「ここにファイルをドラッグ&ドロップ」に対象動画(ebipuri.mpg)を放り込む.すると勝手に変換され,ebipuri.3g2 が生成される.んで,SDカードの X:\SD_VIDEO\PRL001\MOL***.3gp にコピー(***は連番)
で,SDカードのビデオカメラフォルダを見れば動画が見れる.
・A5506T(会社)
Setup.exe を起動し「機種別設定:3GP2ファイル,A5506T向け設定」を選択,動画をドラッグしてできたファイルを X:\PRIVATE\AU\DF\D_MA\MA0_****.3g2 にコピー(****は連番)
で,SDカードのムービーフォルダを見る.
すごっ
ちなみに,元ファイルは 15sec の mpeg ファイルで5.8MB,変換後はどっちも約500KB弱
動画業界の詳しい話はぜんぜんわからない :p
大(?)掃除...?
2005-12-24-1 / カテゴリ: [ぬいぐるみ][diary] / [permlink]
今年最後(ではないが来週はさすがに無理)の休日とゆーことで,部屋の大掃除.多分一般人でいう,ただの掃除レベルだ.なによりまず,「掃除」をする前に「片付け」を行わないと就寝エリア以外はスペースがあまりない惨状.
(中略)
びふぉーあふたーの写真を載せようと思ったけどヤメ.部屋の片隅の今年…というよりここ半年の戦利品置き場の様子.大型のゲーセン袋(x2)に目一杯つっこんでもこれか…
この袋をもって子供たちの前に現れたら人気者になれそーだ(違
(中略)
びふぉーあふたーの写真を載せようと思ったけどヤメ.部屋の片隅の今年…というよりここ半年の戦利品置き場の様子.大型のゲーセン袋(x2)に目一杯つっこんでもこれか…
この袋をもって子供たちの前に現れたら人気者になれそーだ(違
2005-12-22 Thu (他の年の同じ日: 2004 2006)
N回マッチしたら終了
2005-12-22-3 / カテゴリ: [linux][command][grep] / [permlink]
$ grep -m N pattern
Fromアドレスの収5集
$ find ~/Maildir -type f | xargs grep -m 1 '^From: ' | sed 's/.*From: \(.*\)/\1/' | sort | uniqん、sed は 's/.*From: //' の方が良いかな?
サマリの差出人表示でpetnameを使わない
2005-12-22-2 / カテゴリ: [linux][wanderlust] / [permlink]
アドレス帳にpetnameを記述していると、サマリ表示の差出人表示がそれになる。が、個人的に不要機能...^^;
// メール作成時のアドレス入力時は英字入力の方がダントツに速いけど、
// 一覧表示で英字だとパッと見わかりづらいのよ
(setq wl-use-petname nil)で Go
// メール作成時のアドレス入力時は英字入力の方がダントツに速いけど、
// 一覧表示で英字だとパッと見わかりづらいのよ
アクセスグループの更新
2005-12-22-1 / カテゴリ: [linux][wanderlust] / [permlink]
[2005-03-03-2]関連
.folders に
で、wl 以外で構成が変更になった場合の、フォルダ構造の再読込みは、フォルダモードで (上で言えば)%inbox のフォルダリストを閉じた状態で (→[+]%inbox:*/*/*)
.folders に
%inbox/とかしておくと、再帰的にツリー以下全部購読状態になる。
で、wl 以外で構成が変更になった場合の、フォルダ構造の再読込みは、フォルダモードで (上で言えば)%inbox のフォルダリストを閉じた状態で (→[+]%inbox:*/*/*)
M - Retで Go
2005-12-21 Wed (他の年の同じ日: 2004 2006)
今日の戦利品
2005-12-21-8 / カテゴリ: [ぬいぐるみ][diary] / [permlink]
プラス1個(計16個)
ぶっちゃけると昨日は,行ったけど取れなかったのさ.
そもそも店が駅前で,信号挟んで対面で,信号の正面の店の外にドコモダケがあるのが悪い.そりゃ次の電車まで時間があるとか,信号が赤だとか,なんか配置が良さげとか,寄りますよ.
ぶっちゃけると,次の電車の時間とか,信号とか関係なしにゲーセンに吸い込まれている自分もいる.
Referrer (Inside):
[2006-02-01-2]
mew でサマリの更新
2005-12-21-7 / カテゴリ: [linux][メール][アプリ] / [permlink]
wl とかでメールの整理をして、サマリでは表示されるのにメールがない、という状態で、サマリを更新する
M-x mew-summary-ls
送信控えをコピーでなくBccにする
2005-12-21-6 / カテゴリ: [linux][wanderlust] / [permlink]
送信控えのコピーをoffにする
送信時に自動でBccする
(setq wl-fcc nil)
送信時に自動でBccする
(setq wl-bcc "foobar@mail.example.org")
メールの検索キーバインド
2005-12-21-5 / カテゴリ: [linux][wanderlust] / [permlink]
メッセージ検索を今頃になって覚えるとは(笑)
サマリモード/フォルダモードで V
ミニバッファに
入力可能項目は上記の状態で TAB 押下
キーを入力したら、値(検索文字列)を入れる
サマリモードで実行すれば、現サマリ内検索
フォルダモードで実行すれば、カーソル行のサマリ検索
フォルダモードでのカーソル行がグループの場合は、グループ内全検索
マニュアル上は「指定条件を持つメッセージの仮想フォルダ(フィルタフォルダ)へ移動」とある。
フォルダモードの場合は、V でなく | にすると、検索結果をフォルダとして残せる。
サマリモード/フォルダモードで V
ミニバッファに
Search by (Body):と出るので、検索のキーになるヘッダ名(やBodyなら本文)を入力
入力可能項目は上記の状態で TAB 押下
キーを入力したら、値(検索文字列)を入れる
サマリモードで実行すれば、現サマリ内検索
フォルダモードで実行すれば、カーソル行のサマリ検索
フォルダモードでのカーソル行がグループの場合は、グループ内全検索
マニュアル上は「指定条件を持つメッセージの仮想フォルダ(フィルタフォルダ)へ移動」とある。
フォルダモードの場合は、V でなく | にすると、検索結果をフォルダとして残せる。
スレッド操作キーバインド
2005-12-21-4 / カテゴリ: [linux][wanderlust] / [permlink]
T ... スレッド表示のトグル / ... カーソル行のスレッドの開閉 [ ... 現サマリの全スレッドを開く ] ... 現サマリの全スレッドを閉じる
procmailrc でメールの保存先
2005-12-21-1 / カテゴリ: [linux][メール][command] / [permlink]
/. で終わる ... MH 形式
/ で終わる ... Maildir 形式
.procmailrc によるフォルダ振り分けは、あらかじめ対象フォルダを準備しておかないと NG
Maildir の場合は、配下の new/cur/tmp は勝手にできる。
/ で終わる ... Maildir 形式
.procmailrc によるフォルダ振り分けは、あらかじめ対象フォルダを準備しておかないと NG
Maildir の場合は、配下の new/cur/tmp は勝手にできる。
2005-12-18 Sun (他の年の同じ日: 2006)
2005-12-16 Fri (他の年の同じ日: 2004 2006 2007)
定義・参照位置のズレを直す(VC6.0)
2005-12-16-1 / カテゴリ: [win][programming][c][VC++] / [permlink]
いつのまにか「定義位置を表示」「参照位置を表示」が実際の位置からズレてしまうことがある。
プロジェクトのブラウズ情報である .SBR と .BSC がおかしくなっている状態なので、一度この2つのファイルを削除して、「定義位置を表示」とかすれば、ブラウズ情報を生成するためにプロジェクトをリビルドしますか? と聞いてくる。
.SBR と .BSC は Debug ディレクトリ以下にあるかも。
// VC++ カテゴリを追加...
プロジェクトのブラウズ情報である .SBR と .BSC がおかしくなっている状態なので、一度この2つのファイルを削除して、「定義位置を表示」とかすれば、ブラウズ情報を生成するためにプロジェクトをリビルドしますか? と聞いてくる。
.SBR と .BSC は Debug ディレクトリ以下にあるかも。
// VC++ カテゴリを追加...
2005-12-15 Thu (他の年の同じ日: 2004)
今日の戦利品
2005-12-15-2 / カテゴリ: [diary][ぬいぐるみ] / [permlink]
「へこたれることもありますよそりゃ.
でも…負けてられないでしょ!」
「明日もいい事ありますように.
あの娘にいい事ありますように.」
ドコモダケはプラス1あんどマイナス2で計10個(笑)
Referrer (Inside):
[2006-01-13-2]
10桁以上の整数の計算
2005-12-15-1 / カテゴリ: [programming][c] / [permlink]
long long intでGO
unsigned long long int foobar; : : printf("foobar: %llu\n", foobar);
long 1個じゃ足りない。
2005-12-14 Wed (他の年の同じ日: 2004 2006)
今日の戦利品
2005-12-14-4 / カテゴリ: [diary][ぬいぐるみ] / [permlink]
プラス2個 (計11個)
大台突入〜〜♪
せっかくなので(笑)
(つか,明日は後輩に1個(で済むかな??)プレゼントする約束になってるので,その前に記念撮影)
本日,某協力会社の忘年会があり,成り行き(?)で飛び入り参加.協力会社といっても関連会社のため,元々自分が所属している会社の近くで飲み.飲みまくり.終電なし.不具合出てるのに,ちょっと放置してしまってゴメンナサイ>O田先輩 (明日は死力を尽くします)
確執のないメンバの飲みは気が楽だ(笑)
つーか,明日は健康診断があったりするわけだが...
Referrer (Inside):
[2006-12-07-1]
POSTメソッドで送信する
2005-12-14-3 / カテゴリ: [HTTP][JavaScript] / [permlink]
<form name="foobar" method="post" action="hoge.cgi"> <input type="hidden" name="key1" value="val1"> <input type="hidden" name="key2" value="val2"> </form>に対して
<script language="JavaScript"> document.foobar.submit(); </script>でGO
ブラウザのシミュレータ
2005-12-14-2 / カテゴリ: [HTTP][html][携帯] / [permlink]
i-mode
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool.html
EZweb
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tool/index.html
Vodafone Live!
http://developers.vodafone.jp/dp/tool_dl/web/wcv.php
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool.html
EZweb
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tool/index.html
Vodafone Live!
http://developers.vodafone.jp/dp/tool_dl/web/wcv.php
VC++6.0 定義位置と参照位置のキーバインド
2005-12-14-1 / カテゴリ: [win][programming][c][VC++] / [permlink]
定義位置: カーソルを合わせて [F12]
参照位置: カーソルを合わせて Shift - [F12]
次の参照位置: Ctrl - NUM+
前の参照位置: Ctrl - NUM-
一つ前に見た箇所への戻るは[2005-12-03-1]
しっかし、なんで数字キーONLYなんだ… 使いにくいよ…
参照位置: カーソルを合わせて Shift - [F12]
次の参照位置: Ctrl - NUM+
前の参照位置: Ctrl - NUM-
一つ前に見た箇所への戻るは[2005-12-03-1]
しっかし、なんで数字キーONLYなんだ… 使いにくいよ…
2005-12-13 Tue (他の年の同じ日: 2004)
ブリーチ
2005-12-13-3 / カテゴリ: [diary] / [permlink]
帰宅後,驚愕の事実に気づく.火曜日だった.…とうとうBLEACHを録画するのを忘れてしまった.全話録っていたのに…
(追記)
まぁ、やっちまったことは仕方がない。これを機に既に DVD にダビングした回のは Diga から消去するか。
そう考えれば、容量のほとんどをBLEACHに取られて年末年始の番組をどう処理しようか困ってたからちょうど良いか(涙) 30話くらいは消せるはずだから、20min * 30 で 10H か。
(追記)
まぁ、やっちまったことは仕方がない。これを機に既に DVD にダビングした回のは Diga から消去するか。
そう考えれば、容量のほとんどをBLEACHに取られて年末年始の番組をどう処理しようか困ってたからちょうど良いか(涙) 30話くらいは消せるはずだから、20min * 30 で 10H か。
2005-12-12 Mon (他の年の同じ日: 2006)
ソースコードのドキュメント生成
2005-12-12-2 / カテゴリ: [win][linux][アプリ] / [permlink]
javadoc とかのフォーマットかな?
ソースコードを喰って html を吐き出すツール。
Doxygen
日本語の解説 Let's use doxygen!
設定を見ると、LaTeX/man/RTF/XML も吐けるっぽい。
デフォは英語だけど、Expert -> OUTPUT_LANGUAGE で Japanese を選べば日本語(Shift_JIS) も OK (EUC-JP はアカン...)
ちょこっと見たいときは pod がいいなぁ。
ドキュメント以外にソース(-m)やパス(-l)がすぐ見れるし。
書式は忘却の彼方だけど…
ソースコードを喰って html を吐き出すツール。
Doxygen
日本語の解説 Let's use doxygen!
設定を見ると、LaTeX/man/RTF/XML も吐けるっぽい。
デフォは英語だけど、Expert -> OUTPUT_LANGUAGE で Japanese を選べば日本語(Shift_JIS) も OK (EUC-JP はアカン...)
ちょこっと見たいときは pod がいいなぁ。
ドキュメント以外にソース(-m)やパス(-l)がすぐ見れるし。
書式は忘却の彼方だけど…
ユーザ定義キーワード(VC6.0)
2005-12-12-1 / カテゴリ: [win][programming][c][VC++] / [permlink]
ユーザー定義キーワードに色を付ける−VC++−水無瀬の部屋
VisualStudio 2003 .Net だと、C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Common7\IDE\usertype.dat
実行ファイル msdev.exe のあるフォルダにキーワード定義ファイル usertype.dat を置くことで指定の字句に色を付けて表示させることができる。某 SDK の API リストをリファレンスから抜き出して C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\MSDev98\Bin\usertype.dat に1行1ワードでおいておけば色が変わった。
VisualStudio 2003 .Net だと、C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Common7\IDE\usertype.dat
Referrer (Inside):
[2008-02-27-1]
2005-12-10 Sat (他の年の同じ日: 2004)
今日の戦利品
2005-12-10-2 / カテゴリ: [diary][ぬいぐるみ] / [permlink]
渋谷にて.プラス2個 (計8個)
ローカルだけの再ブームかと思ったけど,そうでもないのかな.
2005-12-09 Fri (他の年の同じ日: 2004 2006)
今日の戦利品
2005-12-09-4 / カテゴリ: [diary][ぬいぐるみ] / [permlink]
ドコモダケはプラス3 (計6個)
金曜でー,18:30退社でー,…特に誰とも会わずにゲーセンっておかしくない??
UML の作成ツール
2005-12-09-3 / カテゴリ: [win][programming][アプリ] / [permlink]
Java で動作
UML Modeling Tool
PC の jre が 1.4 以上詳しいバージョンがわからんかったので、とりあえず jre を消して、フルセットでいれてみた。
意外とサクサク動くんだな。
それ以前に、クラス設計なんてできんわけだが...
UML Modeling Tool
PC の jre が 1.4 以上詳しいバージョンがわからんかったので、とりあえず jre を消して、フルセットでいれてみた。
意外とサクサク動くんだな。
それ以前に、クラス設計なんてできんわけだが...
C++ 基礎の超基礎の最初の方の初歩
2005-12-09-2 / カテゴリ: [programming][c] / [permlink]
間違いあるかも.
Foo::bar;Foo クラスの bar インスタンス変数
Foo::Baz();Foo クラスの Baz() メソッド (引数なしの場合の括弧忘れに注意->非OOPなPerl使い)
class Foo { : Foo(); : };クラス名と同じメソッドはコンストラクタ
class Foo { : ~Foo(); : };チルダが付くとデストラクタ
class Foo { : char Baz(); int Baz(int x); : };メソッドのオーバーロードは、同じメソッド名で戻り値の型・引数の型・引数の数のどれかが異なること。
1個上へ(Firefox拡張)
2005-12-09-1 / カテゴリ: [win][mozilla] / [permlink]
1.5 にアップグレードしたら、Go Up が対応してなかった。
代替(?)で Uppity を入れたが、問題ナシ。
個人的には Alt+上 で cd .. ができれば十分だ。
つか、CGI なんかのパラメタを切る、という動作をするのがイイ
http://www.example.org/foo/bar.cgi?aaa
↓
http://www.example.org/foo/bar.cgi
↓
http://www.example.org/foo/
↓
http://www.example.org/
↓
http://example.org/
アプリにとっちゃ迷惑かもしれんが(^-^;
代替(?)で Uppity を入れたが、問題ナシ。
個人的には Alt+上 で cd .. ができれば十分だ。
つか、CGI なんかのパラメタを切る、という動作をするのがイイ
http://www.example.org/foo/bar.cgi?aaa
↓
http://www.example.org/foo/bar.cgi
↓
http://www.example.org/foo/
↓
http://www.example.org/
↓
http://example.org/
アプリにとっちゃ迷惑かもしれんが(^-^;
2005-12-08 Thu (他の年の同じ日: 2004 2006)
今日の戦利品
2005-12-08-3 / カテゴリ: [diary][ぬいぐるみ] / [permlink]
悲願達成。右2つが元々もってたやつ。[2005-09-05-1]
というか、なぜ今更ノーマルドコモダケが入荷されてるんだろ。
ちっこいやつはストラップで__予備に__多めにとってきた(笑)
そんな自分はボーダフォンユーザで仕事は...(笑)
あと
(C++)メンバ関数のポインタでエラー
2005-12-08-2 / カテゴリ: [programming][c] / [permlink]
Visual C++にて
このあたりによると、
オブジェクトが生成されるまでメンバ関数はメモリ上のどこにあるかわからない(というかない?)ってことかな。
とりあえずクラスの定義で
実際の関数の定義は
class Hoge { : int foobar(); : };なメンバ関数に対し、クラス内の別メソッドで
*func = &this->foobar;とすると
error C2276: '&' : 仮想関数のアドレスを取ろうとしました。となってしまう。
このあたりによると、
staticメンバ関数か(C-likeな)グローバル関数でないと駄目です。なんだって。
理由は、「関数のアドレスが決定できない」です。
オブジェクトが生成されるまでメンバ関数はメモリ上のどこにあるかわからない(というかない?)ってことかな。
とりあえずクラスの定義で
class Hoge { : static int foobar(); :とすれば OK になった。
実際の関数の定義は
int Hoge::foobar() { : : }で、static は要らない。(というか、つけるとエラーになる)
構造体のパディングをつめる
2005-12-08-1 / カテゴリ: [programming][c] / [permlink]
「pack プラグマ」を使う
[2005-12-04-1]の続き
テストコード書いてみたが、エンディアン関係??でサクっとは base64 変換できねぇ...(@Intel pentium M)
[2005-12-04-1]の続き
struct fromdata { unsigned char first; unsigned char second; unsigned char third; }; #pragma pack(push, 1) struct todata { unsigned first: 6; unsigned second: 6; unsigned third: 6; unsigned forth: 6; }; #pragma pack(pop) (以下略)これで結果が
from: 3 to: 3になった。
#pragma pack(n)これで、それ以降の構造体・共用体のパディングに適用される
#pragma pack(push, n) #pragma pack(pop)(push,n)で、以降の構造体・共用体のパディングを n を基準にし、(pop)で元にもどす
テストコード書いてみたが、エンディアン関係??でサクっとは base64 変換できねぇ...(@Intel pentium M)
2005-12-07 Wed (他の年の同じ日: 2004 2006)
2005-12-05 Mon (他の年の同じ日: 2006)
構造体でビットフィールド
2005-12-04-1 / カテゴリ: [programming][c] / [permlink]
独習Cにも載ってたけど気づかなかった。
構造体のメンバにchar(1バイト)以下の単位で、ビット単位のメンバを持たせることができる。
このビットフィールドと共用体を併用すれば、ビット演算使わずに base64 エンコード/デコードできるかなーと思ったけど、sizeof(struct foo) は 4. パディングはしっかり入ってるのね...
構造体のメンバにchar(1バイト)以下の単位で、ビット単位のメンバを持たせることができる。
struct foo { int a: 1; // 1ビットの領域 int b: 3; // 3ビットの領域 int c: 2; // 2ビットの領域 };true/false の2値しか必要ないとかに使える。
このビットフィールドと共用体を併用すれば、ビット演算使わずに base64 エンコード/デコードできるかなーと思ったけど、sizeof(struct foo) は 4. パディングはしっかり入ってるのね...
struct fromdata { unsigned char first; unsigned char second; unsigned char third; }; struct todata { unsigned first: 6; unsigned second: 6; unsigned third: 6; unsigned forth: 6; }; union base64 { struct fromdata from; struct todata to; }; int main() { printf("from: %d\n", sizeof(struct fromdata)); printf("to: %d\n", sizeof(struct todata)); return 0; }結果は
from: 3 to: 4うーん
Referrer (Inside):
[2005-12-08-1]
2005-12-03 Sat (他の年の同じ日: 2004)
VC6.0 で定義位置にジャンプした後、ジャンプ元に戻る
2005-12-03-1 / カテゴリ: [win][programming][c][VC++] / [permlink]
Ctrl-NUM*Shift-: じゃなくてテンキーの '*' な
Referrer (Inside):
[2005-12-14-1]
今日の戦利品
2005-12-01-2 / カテゴリ: [diary][ぬいぐるみ] / [permlink]
今日は割りと早く帰れたので、めいっぱい遊んだ。
帰宅後、戦利品置き場に置いたら、雪崩が発生してしまった…
VC6.0 でブレークポイントの一括解除
2005-12-01-1 / カテゴリ: [win][programming][c][VC++] / [permlink]
Ctrl-Shift-F9プロジェクト内の複数ファイルを一括、かな。
前の月 / 次の月 / 最新
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2013-05-02 16:12