(2007-03の一覧)
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2007-03-20 Tue (他の年の同じ日: 2006 2013)

連絡定期券 via 京急川崎, JR川崎 on モバイルSuica
2007-03-20-1 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

できません。

PASMOが開始したんで、Suica定期券(JR)+磁気定期券(KQ)を一本化したいなー。でもって、モバイルSuicaにしたいなーと企んでいた。
とゆーか、日曜の昼過ぎに行ったら、窓口の Queue が溢れてたので手続きしなかった。
んで、今朝は珍しくJRの窓口がスカスカだったので、ちょいと寄ってみた。


「京浜急行からJRへの連絡定期券は横浜と品川を通るときだけなんですよ」
(いわれなかったけど、八丁畷はいけそうだよな?)

がーん

よくよく考えると、京急川崎〜JR川崎はぜんぜん「連絡」してねーよな…
「連絡改札口」があるとこがポイントだろーか。
せっかくモバイルSuica対応のケータイ[2006-12-30-1]を選んだのに。

ちなみに、2月中旬、京急の定期が切れたタイミングで、JRの窓口のおねえに「3月から連絡定期券もSuicaにできるんですよね? これ(京急の切れてる定期)とこれ(Suica定期券)をひとつにして、さらにモバイルSuicaにしたいんですけど、できますか?」と聞いたら、できるといわれた(経路は確認しなかった)。
でもって、「京急の定期を更新するのと、Suica定期券をモバイルSuicaに変更するの、どっちを先にすれば良いですか?」と聞いたら、(たぶんどっちが先でも大丈夫なのかもしんないけど)「(1)京急の定期を更新 (2)PASMO開始後に一本化 (3)その後モバイルSuicaに変更 が良いですよ」って聞いてたけど…

しかたない、引っ越そう一本化はあきらめよう。

でも、ICカード2種類をひとつの定期入れに入れてると通過できないっぽいんで、京急の定期=>PASMO、JRの定期=>モバイルSuica かな。

勝率
2007-03-19-1 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

スポーツナビ オープン戦順位より(3/19時点)
順位チーム試合数勝数敗数引分数勝率
1西部1710250.833
2ソフトバンク1813410.765

感覚的になんか納得いかないんだけど〜?

勝率(Wikipedia)
計算式は、勝利数÷(勝利数+敗戦数)=勝率 である。
つまり、引き分けは試合数に換算されないってわけか。

つーことは、10戦10勝は、当然勝率1.0で納得だけど、10戦1勝9分でも勝率1.0…?(引き分けが勝ちと同価値)
でも逆に、10戦10敗と(勝率0.0)、10戦1敗9分(勝率0.0?)だと、引き分けは負けと同価値になってまう、のか?

実際に(式を思いつかないから)計算せずに適当に書いてるけど、
「上位チームは勝ちか引き分けでよくて、下位チームは勝たなければいけない」って感じになるのか。

代案もオチもなし^^;



追記

10戦10分(全試合引き分け)ってどうなるんだ?
まさか NaN なんてないだろーし^^;
2007-03-17 Sat (他の年の同じ日: 2005 2006)

nearest スーパー
2007-03-17-1 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

最近うちの近所にスーパー(小さめだけど)ができた。
1Fの共同玄関から徒歩約5秒。全力疾走できない距離。
コンビニじゃないけど、24:00まであいてるから便利だ(24:00に帰宅してるかは別として…)。
つーかコンビニじゃないから安い。

牛乳(メグミルク) 168円
野菜ジュース 178円

とりあえず、この2点は冷蔵庫から姿を消すことがなくなった。

レジは Suica が使える(っぽいロゴが見える)んだけど、目立つとこにはどこにも「Suicaが使えます」とは書いてないんだよな・・・京急の駅近だからかな。
3/18 に「PASMOが使えます」って出てた(笑)
2007-03-16 Fri (他の年の同じ日: 2005)

定時出社
2007-03-16-3 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

8:30
寝て起きてという制約付で。
しかも朝マック付という完璧さ。
1年半以上ぶりか?


先輩から「だから雪が降るんだよ」と言われた(笑)

別ターミナルで動いているscreenに外部からコマンド実行
2007-03-16-2 / カテゴリ: [screen] / [permlink]

-X を使う。
Manpage of SCREENより。
-X
    動作中の screen セッションに特定のコマンドを送る。 -d や -r オプションを用いれば、アタッチされているセッションやデタッチされているセッションのみを探すよう、screen に伝えることもできる。ただしこのコマンドは、セッションがパスワードで保護されている場合には動作しないことに注意。

外部から新しいウィンドウを作る

% screen -X screen

外部から新しいウィンドウを作ってそこでプログラムを実行する

% screen -X screen lv /etc/hosts
ただし、プログラム終了でウィンドウは破棄される…

外部から指定したディレクトリをカレントとして新しいウィンドウを作る

多分そんな機能はない…
ので
% screen -X chdir /path/to; screen -X screen
chdir [path]で、新しいウィンドウを生成したときのカレントディレクトリを変更できる。んで、新しいウィンドウ生成コマンドを発行。
でも同時に実行できない…? (screen -X ... -X ... はダメだった)
注意点として、以降の新ウィンドウ生成は、ここで指定したディレクトリになってしまう。


ただし、生きている screen プロセスがない場合は、全部失敗する...
生きていても detach されていれば、atach せにゃ使えない...

ちなみに cygwin の場合、「ファイル名を指定して実行(R)...」からは、screen がコマンドプロンプト上からしか使えない(This is cannot be run in DOS mode)っぽいけど、
zsh -c "screen -X screen"
で起動は可能(実行時にコマンドプロンプトが表示されるけど)

だいなとの連携はまた後で考えよう…

cygwinでscreen
2007-03-16-1 / カテゴリ: [cygwin][screen] / [permlink]

[2005-09-25-3]の続き。
1年半放置してたけど、久々に調べてみたらよーやく解決。
cygwinのscreen
症状がまったく同じだ^^;
めんどっちいのでバイナリを落としてきた。
2007-03-15 Thu (他の年の同じ日: 2004 2006)

DEATH NOTE the Last name (ネタバレ)
2007-03-15-1 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

見た。
レンタル開始の14日は終電間際ですでに全貸し出し中だった。今日は用事で休暇をとってたため、昼頃TSUTAYAに行ってみると、おそらくは一泊で戻ってきたであろうDVDが10本ほどあった。

前作は(略)、後編は正直割りと面白かった。

続きを読む
2007-03-14 Wed (他の年の同じ日: 2004 2006)

cygwin/MinGW で Windows GUIアプリ
2007-03-14-1 / カテゴリ: [programming][win][cygwin][c] / [permlink]

朝、目覚まし時計に反応できるようになった今日この頃。2度寝しないように「うりゃ!」と叫んでなんとか頑張ってる。

cygwin の gcc でも、WinMain 関数で普通にコンパイルできるのね。
-mno-cygwin オプションで、cygwin1.dll をリンクしないネイティブアプリ、
-mwindows オプションで、GUIアプリができる。
(-mwindows がないと、exe実行時にコマンドプロンプトも表示されてしまう)

関連:bcc でWindowsプログラミングのコンパイル[2005-08-01-1]
続きを読む
2007-03-13 Tue (他の年の同じ日: 2006)

強制make
2007-03-13-1 / カテゴリ: [programming][command] / [permlink]

% make -B
いわゆるリビルド
JMのManpage of MAKEにはないから、新しいオプションなのかな。

GNU Make 3.81
Copyright (C) 2006  Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.
There is NO warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A
PARTICULAR PURPOSE.

This program built for i686-pc-cygwin
2007-03-12 Mon (他の年の同じ日: 2006)

redo を C-S-/ に割り当て
2007-03-12-1 / カテゴリ: [meadow] / [permlink]

redoの設定自体はここで大丈夫だったけど、C-S-/ にキーバインドできない…
探してみると、こっちの方法でOK
(require 'redo)
(global-set-key (quote [67108927]) (quote redo))

Meadow の redo のキーバインドはみんな悩みどころなんだろうか…
2007-03-07 Wed (他の年の同じ日: 2004)

外部プログラムの標準出力を取得する
2007-03-07-1 / カテゴリ: [programming][c] / [permlink]

popen(3) を使う。
#include <stdio.h>

int main() {
	FILE *fp = NULL;
	char buf[1024];

	fp = popen("ls", "r");
	if (fp == NULL) {
		printf("fp == NULL\n");
		return 1;
	}
	while (fgets(buf, sizeof(buf), fp)) {
		printf("[%s]", buf);
	}
	pclose(fp);
	return 0;
}
↑この場合、ls の出力の各行末の改行は付いたまま。
2007-03-05 Mon (他の年の同じ日: 2004 2006)

簡単なツールチップ作成までの道のり
2007-03-05-2 / カテゴリ: [programming][html][JavaScript] / [permlink]

ちょっと使いたくなっていろいろ探してみた。
…が、でて来るのは汎用的で高機能なものが沢山で、コード例や作成のTipsみたいなのはさっぱり。(使用に関してはライセンス上は特に問題ないみたいだけど)
つーわけで作ってみた。

やりたい事は、フォームの入力において、フォーカスしている項目の説明みたいな感じ。んで、できればブラウザごとの処理振分はやりたくない(わがまま)
※ 動作確認は IE6.0(winXP) / Firefox 2.0.0.2(winXP) のみ

続きを読む

対応する括弧へジャンプ(VC2003.net)
2007-03-05-1 / カテゴリ: [win][programming][VC++] / [permlink]

Ctrl-]
VC6.0と同じだけど、6.0はCtrl-Eばっか使ってたからわからなかった。
[2005-11-30-1]
2007-03-02 Fri (他の年の同じ日: 2005 2006)

だいなファイラのパスでcygwinのzshをckで起動
2007-03-02-1 / カテゴリ: [アプリ][cygwin][win] / [permlink]

参考:Project HeavyMoon. :: ごく些細な Tips 集
だいなファイラー DYNA
ck - terminal emulator

だいなの外部コマンドに
名前(N):ck
実行ファイル(E):cmd.exe
パラメータ(P):/c start /d "$D" "zsh" C:\cygwin\bin\zsh.exe --login -c ck.exe
を登録する。($D はディレクトリ名のマクロ)
んで、この外部コマンドを適当にキーアサイン。

で、このままだと zsh 起動時のディレクトリが ~ になってしまうので、/etc/zprofile の
# Make sure we start in home unless invoked by CHERE
if [ ! -z "${CHERE_INVOKING}" ]; then
  unset CHERE_INVOKING
else
  cd "${HOME}"
fi
cd "${HOME}"の部分をコメントアウトする。
これで、だいなからアサインしたキーをタイプすれば、だいなのカレントで zsh@ck が起動する。
c:\cygwin\usr\local で実行すれば /usr/local
c:\windows\system32 で実行すれば /cygdrive/c/windows/system32
(~/work に c:\documents and settings\zaki\My Documents をマウントしてれば) c:\documents and settings\zaki\My Documents で実行すれば ~/work になる。

cmd.exe や ckw をだいなのカレントで実行したいときは、実行ファイルにcmd.exe や ckw の実行ファイルを指定・パラメータ無し・実行時ディレクトリをカレントウィンドウのディレクトリにすればOK

だいなじゃなくても、
cmd.exe /c start /d "カレントにしたいwinのパス" "zsh" C:\cygwin\bin\zsh.exe --login -c ck.exe
を起動するショートカットで大丈夫かな。

cygwinの素のターミナルやrxvtは参考ページに書いてある。

何年も使ってるのに、よーやく連携できるようになったか。

cpanの接続先サーバの追加変更
2007-03-01-1 / カテゴリ: [perl] / [permlink]

Digest::HMAC_MD5 を入れようとしたら ftp.cpan.jp に繋がらない…?
というわけで設定変更

現在の設定の表示
$ perl -MCPAN -e shell

cpan> o conf urllist
    urllist
        http://ftp.cpan.jp/
Type 'o conf' to view configuration edit options
cpan>

URLの追加
cpan> o conf urllist push http://ftp.jaist.ac.jp/pub/lang/perl/CPAN/

cpan> o conf urllist
    urllist
        http://ftp.cpan.jp/
        http://ftp.jaist.ac.jp/pub/lang/perl/CPAN/
Type 'o conf' to view configuration edit options


cpan> o conf commit
commit: wrote /usr/lib/perl5/5.8/CPAN/Config.pm
削除は pop。最後に commit すること。
2007-03
前の月 / 次の月 / 最新

2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2013-05-02 16:12