(2004-06の一覧)
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2004-06-28 Mon (他の年の同じ日: 2005 2011)
2004-06-26 Sat (他の年の同じ日: 2005)
2004-06-25 Fri (他の年の同じ日: 2005 2006 2012)
debian(sid) ircd インストール
2004-06-25-1 / カテゴリ: [linux][debian] / [permlink]
# apt-get install ircd(ircd, ircd-ircu)
2004-06-24 Thu (他の年の同じ日: 2005 2006)
5.005 で、glob の対象が多すぎるとでるアレ
2004-06-24-1 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]
miyazaki@nwmail:~/work$ cat -n pick.pl 1 #!/usr/bin/perl 2 3 @list = <imail/queue/deferred/SMTP-Deliver/*/*/*/*-Control>; 4 5 print "hoge\n"; miyazaki@nwmail:~/work$ ./pick.pl glob failed (child exited with status 1) at ./pick.pl line 3. hoge miyazaki@nwmail:~/work$ /usr/bin/csh nwmail:~/work% echo imail/queue/deferred/SMTP-Deliver/*/*/*/*-Control 引数が長すぎます。 nwmail:~/work% echo $status 1 nwmail:~/work% setenv LANG C nwmail:~/work% echo imail/queue/deferred/SMTP-Deliver/*/*/*/*-Control Arguments too long nwmail:~/work% echo $status 1 nwmail:~/work% /usr/local/bin/tcsh nwmail:~% echo imail/queue/deferred/SMTP-Deliver/*/*/*/*-Control ^C nwmail:~% echo imail/queue/deferred/SMTP-Deliver/*/*/*/*-Control | wc -l 1 nwmail:~% echo imail/queue/deferred/SMTP-Deliver/*/*/*/*-Control | more imail/queue/deferred/SMTP-Deliver/0/aaa0example.org/0/22518.9208984375-Control ... (1行で出力されるよん)
2004-06-23 Wed (他の年の同じ日: 2005 2006)
qmail インストール
2004-06-22-3 / カテゴリ: [linux][MTA][qmail] / [permlink]
展開
ユーザ登録
コンパイル・インストール
sendmail の入れ替え
qmailの起動テスト
Maildir への移行
# tar zxvf qmail-1.03.tar.gz # cd qmail-1.03 # patch -p1 < ../qmail-date-localtime.patch
ユーザ登録
# mkdir /var/qmail # groupadd nofiles # useradd -g nofiles -d /var/qmail/alias -s /bin/false alias # useradd -g nofiles -d /var/qmail -s /bin/false qmaild # useradd -g nofiles -d /var/qmail -s /bin/false qmaill # useradd -g nofiles -d /var/qmail -s /bin/false qmailp # groupadd qmail # useradd -g qmail -d /var/qmail -s /bin/false qmailq # useradd -g qmail -d /var/qmail -s /bin/false qmailr # useradd -g qmail -d /var/qmail -s /bin/false qmails
コンパイル・インストール
# vi errno.h (#defined <errno.h>の編集) # make setup # make check # ./config (DNS(MX)設定済みなら) (# ./config-fast $FQDN (DNS(MX)未設定なら?)) # cd /var/qmail/alias # touch .qmail-postmaster .qmail-mailer-daemon .qmail-root # chmod 644 .qmail*
sendmail の入れ替え
# /etc/init.d/sendmail stop # /etc/rc.d/* のリネーム # cd /usr/sbin # mv sendmail sendmail.dist # chmod 0 sendmail.dist # ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/sbin/sendmail
qmailの起動テスト
# cp /var/qmail/boot/home /var/qmail/rc # /var/qmail/rc & # echo to:username | /var/qmail/bin/qmail-injectユーザ username の ~/Mailbox を確認 (mbox形式)
Maildir への移行
# vi /var/qmail/rc qmail-start ./Mailbox splogger qmail ↓ qmail-start ./Maildir/ splogger qmail # /var/qmail/bin/maildirmake ~username/Maildir # chown -R username ~usrename/Maildir以上
qmail + fml
2004-06-22-2 / カテゴリ: [linux][MTA][fml][qmail] / [permlink]
qmail のインストールは @IT の
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail01/qmail01b.html
を順番にやっていけばよい
fml のインストールは、
/usr/local/fml, /var/spool/ml を作成・fml に chown したのち、
fml ユーザで行う。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail01/qmail01b.html
を順番にやっていけばよい
fml のインストールは、
/usr/local/fml, /var/spool/ml を作成・fml に chown したのち、
fml ユーザで行う。
RH系 chkconfig を使った起動スクリプトの設定
2004-06-22-1 / カテゴリ: [linux][redhat] / [permlink]
/etc/init.d/hoge を 新しく追加する
hoge の先頭行に chkconfig 用のヘッダを追記する。
rc スクリプトの on/off は
リストは
# chkconfig --add hoge"service qmail does not support chkconfig" がでるときは
hoge の先頭行に chkconfig 用のヘッダを追記する。
#!/bin/sh # # chkconfig: 2345 55 25 <- 起動するランレベル S K # description: せつめい
rc スクリプトの on/off は
# chkconfig --level 2345 hoge on-> ランレベル 2345 の hoge を on にする
リストは
# chkconfig --list
2004-06-21 Mon (他の年の同じ日: 2005)
/etc/xinet.d 以下の個別無効化
2004-06-21-5 / カテゴリ: [linux] / [permlink]
エントリに
disable = yes|noがあるので、yes にする。
ソースから見て相対的なパスのモジュールを常にロード
2004-06-21-4 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]
use FindBin qw($Bin); use lib $Bin;
ファイルテスト演算子 -M -A -C
2004-06-21-3 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]
ファイルの更新/参照/inode変更時刻とプログラム実行時間の差の日数を返す
time と stat[*] の差を 60*60*24 で割った値と同じ、かな
time と stat[*] の差を 60*60*24 で割った値と同じ、かな
unix find 相当モジュール File::Find
2004-06-21-2 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]
SYNOPSIS: find サブルーチンのリファレンス, ディレクトリ
(例1) 実行ファイル(-x)をprint
(例2) 配列に入れる
(例1) 実行ファイル(-x)をprint
use File::Find; find(\&wanted, $dir); sub wanted { print "$File::Find::name\n" if -x $_; }
(例2) 配列に入れる
use File::Find; find(sub { push @files, $File::Find::name if -f }, $dir);
knoppix on Dynabook SS 3380
2004-06-21-1 / カテゴリ: [linux][knoppix] / [permlink]
bootオプションに "dynabook" ... これだけではダメ。。。
APM の起動(してるかは不明)のあと停止。
調べた限り、次は usb 関連がうごくはず。
で、
http://search.luky.org/vine-users.5/msg07207.html
boot 時 の TOSHIBA ロゴで Esc -> F1 -> PgDn で Controller Mode を
Auto-Selected -> pcic Compatible 変更
- noscsi
- nousb
- noagp
- nodma
APM の起動(してるかは不明)のあと停止。
調べた限り、次は usb 関連がうごくはず。
で、
boot: dynabook nopcmciaで、一応起動。ネットワーク使えず。。。
# /etc/ini.d/pcmcia startすると、フリーズ。
http://search.luky.org/vine-users.5/msg07207.html
boot 時 の TOSHIBA ロゴで Esc -> F1 -> PgDn で Controller Mode を
Auto-Selected -> pcic Compatible 変更
2004-06-18 Fri (他の年の同じ日: 2007 2011)
Referrer (Inside):
[2005-12-25-2]
2004-06-17 Thu (他の年の同じ日: 2005 2012)
文字コード
2004-06-17-2 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]
perl -ne 'foreach (split(//)) { printf("0x%X\n", ord $_) }' < jis.txtテキストファイル jis.txt を1バイトずつ文字コードを16進で表記する。
2004-06-16 Wed (他の年の同じ日: 2006 2007 2011)
debian(sarge) に samba 3.x インストール
2004-06-16-2 / カテゴリ: [linux][debian][samba] / [permlink]
[debconf]
ファイル名日本語設定
$ ls で表示させるには、LANG=ja_JP.eucJP が必要
1. Workgroup 2. Use password encryption <Yes> 3. Use WINS settings from DHCP <No> 4. run (daemon / inetd) 5. create samba password database <Yes>
ファイル名日本語設定
######## character settings unix charset = EUC-JP dos charset = CP932 display charset = CP932
$ ls で表示させるには、LANG=ja_JP.eucJP が必要
Referrer (Inside):
[2005-08-03-2]
screen 使い方2
2004-06-16-1 / カテゴリ: [unix][linux][command][screen] / [permlink]
C-a C-c 新規ウインドウの生成・ウインドウ切り替え
C-a (num:0~9) ウインドウの切り替え
C-a C-n 次のウインドウに切り替え(C-a n / C-a SPC でもOK)
C-a C-p 前のウインドウに切り替え(C-a p / C-a h / C-a BS でもOK)
C-a N 現在のウインドウ番号の表示
C-a C-w ウインドウリストの表示
C-a C-k 現在のウインドウを破棄(C-a k でもOK)
C-a ? キーアサインの表示
C-a (num:0~9) ウインドウの切り替え
C-a C-n 次のウインドウに切り替え(C-a n / C-a SPC でもOK)
C-a C-p 前のウインドウに切り替え(C-a p / C-a h / C-a BS でもOK)
C-a N 現在のウインドウ番号の表示
C-a C-w ウインドウリストの表示
C-a C-k 現在のウインドウを破棄(C-a k でもOK)
C-a ? キーアサインの表示
2004-06-14 Mon (他の年の同じ日: 2005 2006)
TeraTerm + TTSSH で ssh ポートフォワーディング
2004-06-14-1 / カテゴリ: [network][win][ssh] / [permlink]
11:44 (zaki) 参考: http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/manual/ttssh/portfwd.html
11:44 (zaki) まずは、TeraTermとTTSSHでsshが使えるようにしておく
11:44 (zaki) そのうえで
11:45 (zaki) [setup]->[SSH Forwarding]から
11:45 (zaki) Port Forwardingで[Add]
11:45 (zaki) Forward local port(上の方)にチェックをいれ、
11:46 (zaki) 上のポート番号は、ローカルマシンでLISTENするポートなので自分のマシンで使えるポートを指定(僕は26667/特に意味なし)
11:46 (zaki) 下の to remote machine に、RX-8のアドレス&ircのポート 46667を指定
11:46 (zaki) 入れたら、[OK]
11:47 (zaki) TTSSH: Forwarding Setupも[OK]で抜ける
11:47 (zaki) でもって、一旦[Setup]->[Save setup]でTERATERM.INIを保存する
11:48 (zaki) 最後に、[New connection]で、rx-8にSSH(port22)で普通にSSHログインする
11:48 (zaki) すると、ローカルマシンで26667(僕の場合)でLISTENするので、
11:49 (zaki) LimeChatの設定で、localhost:26667へアクセスする
11:49 (zaki) 以上
2004-06-13 Sun (他の年の同じ日: 2005 2011)
debian に namazu インストール
2004-06-13-1 / カテゴリ: [debian][namazu] / [permlink]
# apt-get install namazu2 namazu2-index-tools (debcon) - namazu.cgi のインストールディレクトリ(default: /usr/lib/cgi-bin/namazu.cgi) # apt-get install kakasi kakasi-dic # mkdir /var/www/ssl/namazu (インデックスを作るディレクトリ) # cd /var/www/ssl/namzu # mknmz /home/zaki/.plum/log/dennou (インデックス作成対象ディレクトリ) (NG) # apt-get install libnkf-perl # apt-get install libtext-kakasi-perl # LANG=ja mknmz /home/zaki/.plum/log/dennou (インデックスの作成) # lv NMZ.w (インデックスの確認) # more /usr/lib/cgi-bin/.namazurc (こんなの作成) INDEX /var/www/ssl/namazu LANG ja REPLACE /home/zaki/.plum/log/dennou /plumlog/dennou
2004-06-10 Thu (他の年の同じ日: 2006)
(sarge) canna 漢字変換ができない(日本語入力はできる)
2004-06-10-3 / カテゴリ: [linux][debian][emacs] / [permlink]
/etc/hosts.canna をイジる必要もあるかも
rx-8:/etc/cron.d# more /etc/hosts.canna localhost unix
指定複数ファイルを一気に nkf
2004-06-10-2 / カテゴリ: [linux][shell][command] / [permlink]
for i in *; do nkf -ed $i > tmp; \mv tmp $i; done
glob によるファイルリスト取得
2004-06-10-1 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]
5.002 だと、"!" とかのシェル上で扱う場合にエスケープが必要なものは、
perl でもエスケープが必要
perl でもエスケープが必要
@list = glob <\\!*>;5.6 系だと要らないみたい。
2004-06-08 Tue (他の年の同じ日: 2005 2011)
2004-06-07 Mon (他の年の同じ日: 2005 2006)
coLinux (win)インストール
2004-06-07-1 / カテゴリ: [win][linux][coLinux] / [permlink]
イメージファイル(bz2)は解凍すること!!!!
前の月 / 次の月 / 最新
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2013-05-02 16:12