会社のデスクのリラックマは
2006-02-21-1 / カテゴリ: [ぬいぐるみ][][programming] / [permlink]

「プログラミング作法 第5章 デバッグ」より引用
自分のコードを他人に説明してみよう

ある大学の計算機センターのヘルプデスクのそばにはテディベアのぬいぐるみが常備されており,摩訶不思議なバグに悩む学生は,人間のスタッフに相談する前にそのぬいぐるみに向かって説明しなければならないことになっていた.
バグが見つからないとき,自分のコードを見つめなおす一つの手段に他人に説明する,というのが有効という話.相手はプログラマでないどころか人でなくても構わない.期待されるのは他者の助けではなく,自分の頭を整理する事なのだ.

そう.会社のデスクにリラックマのぬいぐるみを置いているのは,こーゆー理由なんだよ.[2005-10-16-1]

会社にいねーけどな(笑)

C プログラミング診断室 (と 愚痴)
2005-10-31-1 / カテゴリ: [diary][c][] / [permlink]

模様替えの影響で,テレビのアンテナケーブルがテレビまで届かなくなってしまったので, DICE のさくらやに買いに行く.ついでにあおい書店によって,C 本追加.「C プログラミング診断室」
[2005-10-08-1]の「Perl プログラミング救命病棟」と趣旨は近いかな.まぁ,より設計時コーディング時に気をつけることという点ではあるけど.つーか,こっちの本はかなり昔からある良書らしいけど(だから買ったわけだけど^^).
(部課内に)師匠も教材もついでに仲間も上下の手厚いサポートも(以下とりとめもなく延々続きそうなので略,というより続けることができるので自主規制)存在しない今の会社じゃ基礎勉強は書籍や Web だけが頼りだ…つーかもう精神的にというより生理的に限界.と言い続けて早半年だな… 5月は(騙されて)決心鈍ってたけど(笑)
一つはっきりしているのは,魂が(BLEACH風)今の会社に合わない.

今週,仕事中に吐いて倒れそうになって早退したのは,自分にとって事務処理のためだけに存在する上長以外,多分ほとんど誰もしらない :p
そして翌日そのまま休んだことはほとんど誰も気づいていない (ぉ

とりあえず,秋の夜長は設計やコーディングスタイルについてお勉強しよっと.
(…そんな時間があればいいが)

…と,本について,ひとまず忘れたくない名言を.「作らなければ,バグは入らない」

Perlプログラミング救命病棟
2005-10-08-1 / カテゴリ: [perl][diary][] / [permlink]

半月ぶりくらいの休日だ! 明日の結婚式に備えて美容院へ〜
ついでに本屋へ行ってみると、変わったタイトルの本をみつけた。
Perlはごぶさただけど、立ち読みした感じではかなり面白かったのでそのまま購入(笑)
「過去のコードをどう引き継ぐか」というサブタイトルどおり、引き継いだコードのメンテナンスなどの話が載ってて業務で Perl 読み書きするなら読んでためになるかも。
また、新規に作成する場合でも、保守性を高めるための視野が増えてよいかも知んない。
あと2年早く出会いたかったなぁ〜(笑)

これかな http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109401/249-2487193-7726755
Referrer (Inside): [2005-10-31-1]

猫でもわかるWindowsプログラミング
2005-07-29-1 / カテゴリ: [programming][] / [permlink]

買った。会社がヒマなんで、これでしばらく遊んでみよう。

Code Reading オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法購入
2005-05-27-1 / カテゴリ: [programming][diary][] / [permlink]

昨日amazonで「プログラミング+設計」で検索してたときに偶然見付けた書籍。レビューを見る限り面白そうだったので買ってしまいました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839912653/qid=1117 ...

他人のソースを読んで勉強…。言われてみれば当然なはずなのに、仕事で触れる(私の入社前に外注が書いた)ソースコード(Perl)があまりにも腐ってる(現在形)ので、今までそんな風に考えることができなかった…。
(上司が新人にそのコードのチェックをさせようとした時に「教育上よくない」と止めた程)
4ページ目より引用
低品質のコードは、次の点に着目すればすぐ見分けることができます。
  • コーディングスタイルに一貫性がない
  • 意味もなく複雑な構造や理解不能な構造が使われている
  • 明らかな論理ミスや手抜きがある
  • 移植性のない構造が多用されている
  • 保守されていない
おぉ……、全部当てはまってる…。
低品質なコードを見分けるスキルは見に付いてるってことか??

独習C 読破
2005-05-26-1 / カテゴリ: [programming][c][diary][] / [permlink]

買って5日なのに…速いって。もったいない…。
ここ最近、通勤電車中でプログラミングの本ばっか読んでるなぁ。ポインタが理解できない理由も読破したのは電車の中だったし。
けど、「本を読む」量は多いけど、「コードを書く」量が少ないのは問題…。電車の中でコードを書くのは…できなくもないけど。座ってるから。どうしよっかな。

はやくハリーポッター文庫版の続き、出ないかなぁ

独習C
2005-05-22-1 / カテゴリ: [c][programming][diary][] / [permlink]

日曜日だとゆーのに、深夜の電話番。電話がならなければただの夜更し(ぉぃ)。ぃゃ、別に起きてなくても良いんだけど、睡眠中に鳴るケータイに反応できる程、敏感ではないので、徹夜せざるを得ない身体がうらめしい。

ただ起きててもアホらしいので、独習CでC言語のお勉強。一気に200ページ程読んでしまった。
2年生子ちゃんが(押えるべきポイントを)見て分かりやすいように、(自分は理解できてる範囲も含めて)テストに出そうな項目(笑)にマーカーをどんどん引いて行く。

switch-case って、Perl 使いだったせいか、イマイチ使いどころがわからん。

独習C 購入
2005-05-21-1 / カテゴリ: [c][programming][] / [permlink]

1年前位に買った「猫でも分かるCプログラミング」だと、ちょっと情報が足りなくなってきたので、初・中級用のつもりで購入。割と読みやすい。
「C言語 ポインタが理解できない理由」を一通り読んでたおかげかな?

2年生の子にはちょっと敷居が高いかもしんないけど、猫わかに載ってない範囲で勉強するには良いかな?

ちょうど、すぐわかるPerl + 独習Perl と同じ体制になったな(笑
カテゴリ: 本

最終更新時間: 2013-05-02 16:12