(2005-07の一覧)
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2005-07-23 Sat (他の年の同じ日: 2004 2006)
fetchmail と ssh ポートフォワードの併用(さらにapop)
2005-07-23-2 / カテゴリ: [linux][command][ssh][POP3][メール] / [permlink]
.fetchmailrcに
pop.example.org に ssh セッションを張って、ローカルへの 10110 アクセスを pop.example.org の 110 へフォワード。でもって、ローカルの 10110 へ apop で pop3 アクセス。sleep 15 は、retr が完了しきれる時間を考慮すること。
.id_rsa_nonpass はパスフレーズなしの ssh 秘密鍵。管理はしっかり!
set postmaster zaki set no bouncemail set logfile $HOME/log/fetchmail.log defaults flush fetchall no mimedecode no rewrite smtphost localhost poll pop.example.org via localhost port 10110 proto apop username 'username' preconnect "ssh -f -L 10110:pop.example.org:110 -i ~/.ssh/.id_rsa_nonpass zaki@pop.example.org sleep 15" password 'pop-passwd'
pop.example.org に ssh セッションを張って、ローカルへの 10110 アクセスを pop.example.org の 110 へフォワード。でもって、ローカルの 10110 へ apop で pop3 アクセス。sleep 15 は、retr が完了しきれる時間を考慮すること。
.id_rsa_nonpass はパスフレーズなしの ssh 秘密鍵。管理はしっかり!
ssh ポートフォワード
2005-07-23-1 / カテゴリ: [linux][command][ssh] / [permlink]
いつもTTSSHやputtyのポートフォワードばかり使って、/usr/bin/ssh でポートフォワードしたことなかったなぁ。
ちなみに、上の ssh プロセス自体は、example.org への通常の ssh アクセスとさほど変わらず。
ssh -L 10025:remote.example.org:25 user@example.orgこれで、ローカルマシンの10025にアクセスすれば、example.org から見た remote.example.org のポート 25 にアクセスできる。
ちなみに、上の ssh プロセス自体は、example.org への通常の ssh アクセスとさほど変わらず。
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2013-05-02 16:12