次のエントリ: やっぱり [diary]
カルボナーラ
2009-11-22-1 / カテゴリ: [diary] / [permlink]
とゆうアレで
なんか以前「カルボナーラの手順書晒せ」と誰かに言われてた気がするのでソース公開しとく。at your own risk.
材料(一人分/やや多め)

生クリームじゃないじゃんってツッコミはなしで…
エリンギは2-3mm、ベーコンは5-10mm幅くらいにカット、にんにくは潰しておく。ベーコンは切る前に、味付け&炒めるときバラけやすいので両面に塩コショウを振っておく。

麺の茹で上がりが残8分切ったくらいでオリーブオイル+バター(なければマーガリン)をフライパンに入れ、つぶしたにんにくを炒める。
にんにくは油が熱くならないうちに入れること。(熱くなったあとに入れると、すぐ焦げてしまうため)
にんにくに焦げ目が付いてきたら回収。単品で食べるか破棄。
にんにくが苦手なら使わなくて良し。
着火〜にんにく回収で約2分

ベーコン、エリンギを入れて炒める。
ベーコンは焦げ目がつくまで、エリンギはやわらかくなるまで。
基本強火で炒めるが、湯で時間とタイミングが合わなさそうなら火力を調整する。
具材投入〜炒め完了まで約4分


一旦火を最弱に落とし、生クリーム、チーズ、コンソメを入れて煮る。
ホイップは熱に弱いっぽいので、90秒程度が限度(分離してしまう)
ときどきフライパンを振って混ぜてやる。
この時点で麺の茹で上がりまで2分切るくらいのタイミングにする


麺が茹で上がったら、火を止めて卵黄を入れすばやくかき混ぜ、茹でた麺を入れ、麺に絡ませる。この間15秒。
ここでもたつくと卵がダマになり舌触りが落ちるので注意。
というか写真は失敗してる; この作業中に写真なんて撮るもんじゃねー

うまくいかない場合は、麺投入->麺混ぜる->皿に盛る->卵黄を乗せて混ぜると良い。
うまくやると(?)こんな感じ。でも写真小さいとわからんな;

ちなみにこの手順書だと、かなりコッテリするのでそのつもりで。
なんか以前「カルボナーラの手順書晒せ」と誰かに言われてた気がするのでソース公開しとく。at your own risk.
材料(一人分/やや多め)

エリンギ | 1-2本 |
ベーコン | 2枚 |
にんにく | 1-2片/なくても良い |
生クリーム | 半分 |
卵黄 | 1個 |
チーズ | 適当 |
塩・コショウ | 適当 |
コンソメ | なくても良い |
エリンギは2-3mm、ベーコンは5-10mm幅くらいにカット、にんにくは潰しておく。ベーコンは切る前に、味付け&炒めるときバラけやすいので両面に塩コショウを振っておく。

麺の茹で上がりが残8分切ったくらいでオリーブオイル+バター(なければマーガリン)をフライパンに入れ、つぶしたにんにくを炒める。
にんにくは油が熱くならないうちに入れること。(熱くなったあとに入れると、すぐ焦げてしまうため)
にんにくに焦げ目が付いてきたら回収。単品で食べるか破棄。
にんにくが苦手なら使わなくて良し。
着火〜にんにく回収で約2分

ベーコン、エリンギを入れて炒める。
ベーコンは焦げ目がつくまで、エリンギはやわらかくなるまで。
基本強火で炒めるが、湯で時間とタイミングが合わなさそうなら火力を調整する。
具材投入〜炒め完了まで約4分


一旦火を最弱に落とし、生クリーム、チーズ、コンソメを入れて煮る。
ホイップは熱に弱いっぽいので、90秒程度が限度(分離してしまう)
ときどきフライパンを振って混ぜてやる。
この時点で麺の茹で上がりまで2分切るくらいのタイミングにする


麺が茹で上がったら、火を止めて卵黄を入れすばやくかき混ぜ、茹でた麺を入れ、麺に絡ませる。この間15秒。
ここでもたつくと卵がダマになり舌触りが落ちるので注意。
というか写真は失敗してる; この作業中に写真なんて撮るもんじゃねー

うまくいかない場合は、麺投入->麺混ぜる->皿に盛る->卵黄を乗せて混ぜると良い。
うまくやると(?)こんな感じ。でも写真小さいとわからんな;

ちなみにこの手順書だと、かなりコッテリするのでそのつもりで。
[
コメント ]
次のエントリ: やっぱり [diary]
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2013-05-02 16:12