(2005-10の一覧)
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2005-10-28 Fri (他の年の同じ日: 2004)
今日の戦利品
2005-10-28-6 / カテゴリ: [diary][ぬいぐるみ] / [permlink]
帰宅時にゲーセン寄るのが日課になりつつあります…
マイアヒー♪
のまねこは,全5種類らしい.
マイアヒー♪
のまねこは,全5種類らしい.
Adobe Reader の広告(?)を消す
2005-10-28-5 / カテゴリ: [win][アプリ] / [permlink]
消せたんだね、あれ。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=280648&cid=814418
[編集(E)]->[環境設定(N)]->[起動オプション]->[メッセージを表示して自動更新(H)]のチェックをはずす。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=280648&cid=814418
[編集(E)]->[環境設定(N)]->[起動オプション]->[メッセージを表示して自動更新(H)]のチェックをはずす。
日本語入力中(変換中)のフォントを設定
2005-10-28-4 / カテゴリ: [win][meadow] / [permlink]
default-frame-alist の font だけだと、入力中のフォントはかわらず、特にフォントサイズを変更しているときにスゲー違和感がある。
で、ネットで探してみたけど、それっぽい設定はあったが有効にならず...
dot.emacs.ja を見たら、答えがあった(笑)
フォントサイズは、よくわからん引数の2番目の14のところを、height で指定したのと同じにすればオーケーっぽい。
で、ネットで探してみたけど、それっぽい設定はあったが有効にならず...
dot.emacs.ja を見たら、答えがあった(笑)
'(ime-font . (w32-logfont "SH G30-Mz" 0 14 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))としておく。
フォントサイズは、よくわからん引数の2番目の14のところを、height で指定したのと同じにすればオーケーっぽい。
外部から起動中の Meadow にファイルを開かせる
2005-10-28-2 / カテゴリ: [win][meadow] / [permlink]
xyzzy でいう xyzzycli.exe を実行する
まず gnuserv パッケージをインストールする。
.emacs に
環境変数に
上3つは、起動時に Meadow をフォアグラウンドにする設定。
RUNEMACS は、すでに起動している Meadow が無い場合に、新しく起動する設定。
どちらも必要なければ設定しなくてもまぁよい。
で、たとえば cygwin の bash から
dyna のエディタに gnuclientw.exe を指定するとか、
.txt の関連付けに gnuclientw.exe を指定するとかすれば良い。
まず gnuserv パッケージをインストールする。
.emacs に
(require 'gnuserv) (gnuserv-start) ; フレームを新たに作らない (setq gnuserv-frame (selected-frame))を設定
環境変数に
GNUCLIENTW=-F GNUDOITW=-F EMACS=MEADOW RUNEMACS=c:/Meadow/2.00/bin/RunMW32.exeを設定
上3つは、起動時に Meadow をフォアグラウンドにする設定。
RUNEMACS は、すでに起動している Meadow が無い場合に、新しく起動する設定。
どちらも必要なければ設定しなくてもまぁよい。
で、たとえば cygwin の bash から
$ gnuclientw foobar.txtとか、
dyna のエディタに gnuclientw.exe を指定するとか、
.txt の関連付けに gnuclientw.exe を指定するとかすれば良い。
左側に行番号を表示する(vi の :se nu)
2005-10-28-1 / カテゴリ: [win][meadow] / [permlink]
[2005-04-19-2]のリベンジ
まぁ、http://cwaweb.bai.ne.jp/~daisaku/meadow.html の通りで動いた。
Emacs Lisp Listから、setnu.el を拝借し、$Meadow/2.00/site-lisp/setnu.el とし、.emacs に
とりあえず、
ので、.emacs に
10,000 行を超えるファイルだと、トグルに8秒くらいかかる...(PenM 800MHz)
まぁ、http://cwaweb.bai.ne.jp/~daisaku/meadow.html の通りで動いた。
Emacs Lisp Listから、setnu.el を拝借し、$Meadow/2.00/site-lisp/setnu.el とし、.emacs に
(autoload 'setnu-mode "setnu" nil t)とした。
とりあえず、
M-x setnu-modeで期待通りの表示にはなるけど、標準状態で on にどうしてもならない...
ので、.emacs に
;; [F8] で set number をトグル (global-set-key [f8] 'setnu-mode)なんて設定をいれといた^^;
10,000 行を超えるファイルだと、トグルに8秒くらいかかる...(PenM 800MHz)
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2013-05-02 16:12