次のエントリ: memcpy memset [c]
メモリのポインタを受け渡しする関数の設計
2005-09-23-1 / カテゴリ: [programming][c] / [permlink]
C言語でポインタを引数に関数を呼び出し、関数での処理結果をそのポインタにセットしてもらうような場合(特に文字列)、
(1) 呼び出し元で初期化して(\0詰等)関数をよびだす
(2) 関数内で初期化して(\0詰め等)処理する
と
(1) 呼び出し時に有効なメモリのサイズも渡す
(2) サイズは固定で関数内で注意する
あたりに気をつける。
というか、共通の設計思想でコーディングする。
汎用的という点では、前者は (1) 後者も (1)
memcpy やら strncpy なんかのように。
と、今日教わった。
今の会社じゃ誰も教えてくれないこと…
(1) 呼び出し元で初期化して(\0詰等)関数をよびだす
(2) 関数内で初期化して(\0詰め等)処理する
と
(1) 呼び出し時に有効なメモリのサイズも渡す
(2) サイズは固定で関数内で注意する
あたりに気をつける。
というか、共通の設計思想でコーディングする。
汎用的という点では、前者は (1) 後者も (1)
memcpy やら strncpy なんかのように。
と、今日教わった。
今の会社じゃ誰も教えてくれないこと…
次のエントリ: memcpy memset [c]
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2013-05-02 16:12