次のエントリ: APOP の実装 [POP3]
SMTP-AUTH の実装
2005-07-17-4 / カテゴリ: [メール][SMTP] / [permlink]
メモ程度で実装じゃないけど^^;
CRAM-MD5 認証については、ぺるりめものダイジェスト2 cram-md5認証 (module)Digest-HMAC_MD5参照。
PLAIN 認証は
符号化の法則は
LOGIN 認証はもっと簡単に(<<はリクエスト、>>はレスポンス)
ちなみに、"VXNlcm5hbWU6" は "Username: " を、"UGFzc3dvcmQ6" は "Password: " をエンコードしているだけ。
CRAM-MD5 認証については、ぺるりめものダイジェスト2 cram-md5認証 (module)Digest-HMAC_MD5参照。
PLAIN 認証は
AUTH PLAIN base64-encoded-username-and-passwdと、AUTH コマンドの引数に、"PLAIN" と base64 で符号化したユーザ名とパスワードを与える。
符号化の法則は
username\0username\0passwordまぁ、こんな感じで。\0 は 0x00 のヌル文字。
% printf 'username\0username\0password' | mmencode
LOGIN 認証はもっと簡単に(<<はリクエスト、>>はレスポンス)
<<AUTH LOGIN >>334 VXNlcm5hbWU6 <<VXNlcm5hbWU6 >>334 UGFzc3dvcmQ6 <<UGFzc3dvcmQ6と、POP3 と似たような感じで、ユーザ名とパスワードを単に base64 エンコードしたデータを渡す。
ちなみに、"VXNlcm5hbWU6" は "Username: " を、"UGFzc3dvcmQ6" は "Password: " をエンコードしているだけ。
Referrer (Inside):
[2006-02-26-1]
次のエントリ: APOP の実装 [POP3]
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2013-05-02 16:12