scp/sftp で日本語eucファイルのやりとり
2005-07-05-2 / カテゴリ: [win][ssh][アプリ] / [permlink]
WinSCP(日本語サイト)やFileZillaでは、日本語ファイル名の文字コードまでは面倒みていない。ので、Win上のファイルをそのままアップロードしても、サーバ上ではSJISなファイル名になってしまう。Winのみが接続するファイルサーバとして使う分には構わないが(samba併用なら、cp932で設定)、Linuxローカルでファイル参照する際には分が悪い。sambaのみなら[2005-07-04]の設定でなんとかなるけど、ssh(scp/sftp)でのファイルのやりとりが絡むと対処できなくなる。
で、探してみると、FileZillaには、サーバとのファイルのやりとり時に、ファイル名の文字コードを SJIS <-> EUC 変換してくれるナイスなパッチ発見。
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/filezilla_patch.html
これで、万事解決〜。
FileZilla(2.2.14b)をフツーにインストールした後、"2.2.14bにパッチを当てた実行ファイル FileZilla.exe" を上書き保存すれば良し。
ただし、サーバ上にある、元々 SJIS なファイル名は化けてしまうので、WinSCP とうまく使い分けるのが良いかも。
で、探してみると、FileZillaには、サーバとのファイルのやりとり時に、ファイル名の文字コードを SJIS <-> EUC 変換してくれるナイスなパッチ発見。
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/filezilla_patch.html
これで、万事解決〜。
FileZilla(2.2.14b)をフツーにインストールした後、"2.2.14bにパッチを当てた実行ファイル FileZilla.exe" を上書き保存すれば良し。
ただし、サーバ上にある、元々 SJIS なファイル名は化けてしまうので、WinSCP とうまく使い分けるのが良いかも。
RRDtool で cpu 使用率が取れてない…?
2005-06-12-3 / カテゴリ: [linux][debian][アプリ] / [permlink]
自作スクリプトの話 ^^;
iostat で値をとって RRDtool に放り込んでるんだけど、CPU 使用率の表示の箇所が、新たに iowait を表示するようになった(?)ため、その行の正規表現がマッチしてなかった。
ので、修正。
iostat で値をとって RRDtool に放り込んでるんだけど、CPU 使用率の表示の箇所が、新たに iowait を表示するようになった(?)ため、その行の正規表現がマッチしてなかった。
ので、修正。
qpopper(PAM認証)インストール (RHEL3)
2005-05-10-1 / カテゴリ: [linux][アプリ] / [permlink]
# ./configure --enable-specialauth --with-pam=qpopperただし、uid 10 未満は NG (認証できない)ぽい (rootとか)
# make
# mkdir /usr/local/man
# mkdir /usr/local/man8
# make install
# vi /etc/xinetd.d/pop3
service pop3
{
disable = no
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/local/sbin/popper
server_args = -s
}
# cd /etc/pam.d
# cp xdm qpopper
# /etc/init.d/xinetd restart
# telnet localhost 110
AltIME から KeySwap for XP へ乗り換え
2005-05-04-1 / カテゴリ: [win][アプリ] / [permlink]
デスクトップ PC は、HHK Lite2 なので、必要ないが、ノート PC はとりあえず、Ctrl キーの位置を a の左にするため、常に AltIME を使ってきたんだけど、どーも PC との相性が悪いのか、キーを離しても「Ctrl が押しっぱなし」状態になってしまう場合がある。ので、いろいろ試した結果、KeySwap for XP というソフトを使ってみる。
KeySwap for XP で、AltIME より good な点は、「Caps と Ctrl 入れ替え」でなく、「Caps を Ctrl にする」だけの設定ができるのが良い。これで、他の人が私の PC を操作するときに「アレ?」という状況がなくなる(笑)
ただ、AltIME が持っている機能の「パスワード表示」([***]の部分を強制表示する)はあったほうが便利だったんで、なんとかならないかと探してみると、やっぱありました。
… chalow でのハイパーリンクの書式の練習でした ^-^;
KeySwap for XP窓使いの憂鬱とかも使ってはみたけど、ソフトウェア制御のものは、どうもキーをタイプした瞬間に変なラグ(?)があって、すごく気持ち悪いので NG
キーの入れ替えやキーを無効にする、常駐しない WindowsXP、2000、NT4.0専用プログラムで、DirectX、 コマンドプロンプトにも対応。
愛とゆりの部屋
KeySwap for XP で、AltIME より good な点は、「Caps と Ctrl 入れ替え」でなく、「Caps を Ctrl にする」だけの設定ができるのが良い。これで、他の人が私の PC を操作するときに「アレ?」という状況がなくなる(笑)
ただ、AltIME が持っている機能の「パスワード表示」([***]の部分を強制表示する)はあったほうが便利だったんで、なんとかならないかと探してみると、やっぱありました。
PeekPassword使いやすい。
******で隠されたパスワードの中身を表示する
Vector
… chalow でのハイパーリンクの書式の練習でした ^-^;
Mew で Maildir
2005-03-02-9 / カテゴリ: [linux][メール][アプリ] / [permlink]
ちょっと制限ありすぎ
基本は .mew.el に
arg で指定するオプションにより ("-a -d /path/maildir" など)
つまり、頑張っても new しか読めないか、Maildir 以下が消える(そして
Mail/inbox へ移動)
要するに、Maildir/ を読むのではなく、Maildir/ からインポートして inbox を
読むってこと。っぽい
自分的に使えない…残念。
基本は .mew.el に
(setq mew-mailbox-type 'mbox) (setq mew-mbox-command "incm") (setq mew-mbox-command-arg "-d /home/zaki/Maildir/")で OK だけど
arg で指定するオプションにより ("-a -d /path/maildir" など)
<初期状態>て感じ。
cur/{1,2}
new/{3,4}
<opt無しのincm>
cur/{1,2}
new/{}
to inbox: {3,4}
<-a>
cur/{}
new/{}
to inbox: {1,2,3,4}
<-b>
cur/{1,2,3,4}
new/{}
to inbox: {3,4}
<-a -b>
cur/{1,2,3,4}
new/{}
to inbox: {1,2,3,4}
つまり、頑張っても new しか読めないか、Maildir 以下が消える(そして
Mail/inbox へ移動)
要するに、Maildir/ を読むのではなく、Maildir/ からインポートして inbox を
読むってこと。っぽい
自分的に使えない…残念。
rrdtool で DS に指定できるstringは20(19?)文字まで
2005-01-20-1 / カテゴリ: [linux][アプリ] / [permlink]
src/rrd_format.h に
#define DS_NAM_SIZE 20ぽいな…
mutt キーバインド(リスト表示時)
2004-10-14-2 / カテゴリ: [linux][メール][アプリ] / [permlink]
= 先頭へ (mew の <)
* 末尾へ (mew の >)
mutt ディレクトリ移動
2004-10-06-1 / カテゴリ: [linux][メール][アプリ] / [permlink]
cのあと、ディレクトリ名
Maildir 形式のサブディレクトリの .dirname の場合は
=.dirnameと、頭に = をつける
最終更新時間: 2013-05-02 16:12