Error(code 12): cannot unlink log/lock: No such file or directory
# apt-get install samba 1. Configure smb.conf through debconf? <Yes> 2. Workgroup/Domain Name? (入力) 3. User password encryption? <Yes> 4. How do you want to run Samba? daemon 5. Create samba password file, /etc/samba/smbpasswd? <No>
# cd /etc/samba # cp smb.conf smb.conf.default修正が終わったときは、(動作確認した上で)その時の日付か何かで修正後の設定ファイルもくどいけどバックアップ。
# cp smb.conf smb.conf.`date +%Y%m%d`
[global] workgroup = [winに合わせる] --> ワークグループの設定 server string = %h server (Samba %v) invalid users = root log file = /var/log/samba/log.%m max log size = 1000 syslog = 0 encrypt passwords = true socket options = TCP_NODELAY unix password sync = false --> Debianのアカウントとはリンクさせない passwd program = /usr/bin/passwd %u passwd chat = *Enter\snew\sUNIX\spassword:* %n\n *Retype\snew\sUNIX\spassword:* %n\n . obey pam restrictions = yes client code page = 932 --> 日本語ファイル名対策 coding system = SJIS [homes] comment = Home Directories browseable = no writable = yes --> 書き込みを許可 create mask = 0644 --> 新規ファイルのパーミッション directory mask = 0755 --> 新規ディレクトリのパーミッション [以下好みのディレクトリ]client code page と coding system は、win 側で既に日本語ファイル名のファイルを作っていて、それを Linux コピーした際などは必要。エクスプローラで見たとき、「ソ」とか「能」とか化ける。
# smbpasswd -a username
# cd /etc/init.d # ./samba restartwinマシンから、"\\Debianのhostname"にアクセスしてみる。